読書をしない長男と次男

長女は読書するのですが、長男、次男が読書しないことにこのブログではたびたび嘆いてきました。

長男、次男が読書をしないのはもっと面白いことがあるからでしょう。テレビゲーム、iPadでのYoutube、テレビアニメ(現代は録画できるので、何度でも観られます)。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は image-14.png です

私は大人になってから読書好き

私自身を振り返ると、大学生になるまであまり読書はしませんでした。数冊の推理小説と恩師にすすめられた三浦綾子さんの本を読んだ程度です。ましてや小学校時代は読書はあまりしませんでした。Dr.スランプアラレちゃんの小説(漫画ではなく、小説がありました)と宿題の読書感想文用に何冊か読んだ程度です。

私は算数が得意だったので、中学入試、大学入試はなんとか切り抜けました。ただ国語は特に苦手といった感覚はありませんでした。長男も今のところ同じ道を歩んでいますね(^_^;)

私は大学に入って読書に目覚めました。紀行文にもはまり、ずいぶんと旅行もしました。就職後は仕事で多忙で仕事以外の本は読めない時期が続きました。その後、だんだんと余裕もできて読書時間も増えてきました。

かなりの量の読書を続けて中年となりました。世の中には知らないことは無数にありますが、自分に関係のある分野で「このことを知れてよかった」と思うことはなくなってきました。ですので最近はあまり読書に時間を費やさないように心がけています。

キッドナップツアー

能開のテキストにて親が子供を誘拐する内容のキッドナップツアーという本より読解問題が作られていました。読解問題の文章部分からだけでは状況が分からないですし、刺激的な内容で面白そうなので、長男のために図書館で借りてきてやりました。

しかし、絵が少ない、といってなかなか読もうとしません。小5の夏休みにて読書好きにしたいという私の希望はかないそうにありません。

長男はマンガも読まなかったのですが、今はマンガなら何とか読みます。OnePeaceのマンガを用意して、読ませようとしています。「親が子供にマンガを読ませようとする」なんてのはおかしなことなのですが、うちの家ではそうなってしまっています(涙)

ゲーム機、スマホやタブレット(≒Youtube)、TV(昔と違って録画機能にて延々と見続けられます)にはまらないようにできるだけで、子どもの教育に関してはかなりいい線いくと思います。

うちの場合は、子どもが友人の家にいって友人とは遊ばずにゲームし続けていると聞いて、その日のうちにゲーム機を買いに行き脱落しました(涙)。

[この記事作成時点において長男小5、次男小3、長女小1です。]