円錐台の側面積の計算はよく出てきます。

円錐台というのは、下記のように円錐から円錐を切り取った立体です。

側面積は扇形の面積の差(単純な引き算または比の利用)にて解くのが基本でしょうが、裏ワザ的な解き方があります。

普通に解いてもいいと思うのですが、小学生は裏ワザは喜びますね。

裏ワザでは (4+6)x3.14×12=側面積 にてあっという間に答えが出ます。

下記のような直線の周りを平面図形を一周させるときの表面積も同じですね。

どうしてこのような裏技が成り立つのか。

私の中では下記のようなイメージが浮かびますが、正確なところがよく分かりません。

解説はこちら(外部リンク)にありました。難しいですね。

[この記事作成時点において長男小5、次男小3、長女小1です。]